TikTokでバズるショートフィルムのつくり方 #1
【脚本の書き方】「視聴者の人さし指をとめろ!」
『カメラを止めるな!』でお馴染みの上田慎一郎監督が、TikTokの縦型短編映画やドラマといったショートフィルム製作の秘訣を伝授!
『バズるショートフィルムのつくり方』と題したTikTok LIVE 配信中、TikTokフィルムクリエイター土井康平さんと、ゼロから1つのショートフィルムの完成を目指しました。
TikTokショートフィルムにおける、脚本づくりや、撮影現場、編集作業といった裏側から、おもわず真似したくなるテクニックを全3回の連載でお届け。
第1回は「バズる脚本の書き方」について。上田慎一郎監督から語られたアドバイスは「視聴者の人さし指を止めろ!」です。
可能性しかないTikTokのショートフィルム
みなさんはTikTokで縦型短編映画やドラマといったショートフィルムを観たことはありますか?
短い時間でも観た人に深い印象を残し、大切なものに気づかせてくれたり、ちょっと前向きにしてくれる。そうしたショートフィルムは、たくさんのユーザーに親しまれています。
TikTokは「面白い」と感じたコンテンツにポジティブな反応が集まることで、フォロワーの数に関わらず、多くのユーザーに動画が視聴されるレコメンドシステムを持つ、コンテンツファーストのプラットフォームです。
言葉の壁を越えて、世界中で作品を観てもらえるチャンスがあります。
2021年より、TikTokは東宝株式会社とタッグを組み、新たなクリエイターを発掘し、共創することで映画業界を盛り上げることを目的とした映画祭『TikTok TOHO Film Festival』を2年連続で開催しています。
2022年には第75回カンヌ国際映画祭にて、全世界を対象に「#TikTokShortFilm コンペティション」が開催され、世界44の国と地域から日本人クリエイター本木真武太さん(@lang_pictures)『Kitte kitte iino?(木って切っていいの?)』が、見事グランプリを受賞しました。
本木真武太さん(@lang_pictures)『Kitte kitte iino?(木って切っていいの?)』より
誰でも参加できるこうしたイベントを通して、TikTokクリエイターは新たな創作につなげています。
映画監督デビューのきっかけとしても、TikTokのショートフィルムには大きな可能性が広がっています。
目指せ!TikTokで映画監督
TikTokのショートフィルム製作は、すごくシンプルです。
シナリオとなる脚本を考え、スマートフォンで撮影と編集を行い、TikTokにアップするだけ。専門的な知識や特別な機材は必要ありません。
しかし「何から始めたらよいか分からない」と感じてしまう方も多いかもしれません。
「おすすめ」フィードに掲載される短い時間で、視聴者を物語へ引き込むには、構成力や効果的なショットの選択など、独自のアイデアが必要になります。
そこでTikTokでは縦型短編映画やドラマを投稿するクリエイターを支援し、新たな表現手法を模索するための取り組みとして、2022年11月より、ハッシュタグチャレンジ「#ショートフィルム」を開催しました。
アンバサダーを務めたのは2018年に映画『カメラを止めるな!』で旋風を巻き起こした上田慎一郎監督です。
「#ショートフィルム」では、2022年11月1日から2023年1月31日にかけて、1ヶ月ごとに区切りながら連続で実施して、優秀投稿者の一部を「上田監督賞」として選出。栄えある第一期「上田監督賞」に俳優でTikTokフィルムクリエイター土井康平(どいこうへい)(@kouhei0319)さんが選ばれました。
今回、そんな土井さんと上田慎一郎監督とのコラボレーションが実現。
ナビゲーターとして映画紹介人であるジャガモンド斉藤さん、さらに俳優サポーターとしてステキなゲスト(第2回より登場)を、お迎えして、ゼロから1つのショートフィルムをつくり上げるTikTok LIVE『バズるショートフィルムのつくり方』が行われました。
TikTokショートフィルムにおける、脚本づくりや、撮影現場、編集作業といった裏側から、おもわず真似したくなるテクニックを全3回の連載でお届け。
第1回は「バズる脚本の書き方」についてです。
ゼロからショートフィルムづくりに挑戦!
こんにちは!映画監督の上田慎一郎です!
ハッシュタグチャレンジ「#ショートフィルム」のアンバサダーを務めさせていただきました。よろしくお願いします!
はじめまして、土井康平です。
俳優で「どいちゃん」と呼ばれています。
「#ショートフィルム」第1期「上田監督賞」に選んでいただき、涙が出るほど嬉しいです!よろしくお願いします!
ナビゲーターを務めます、映画紹介人のジャガモンド斉藤です。
よろしくお願いします!
また俳優サポーターとして、後ほどステキなゲストにもお越しいただきます!
「バズる脚本の書き方」
上田慎一郎監督と土井康平 特別対談
本日は『バズるショートフィルムのつくり方』と題して、生配信中にお二人に対談をしてもらいます。さらに1本のショートフィルム作品を撮っていただきます!
最初のテーマは「バズる脚本の書き方」について。上田監督いかがでしょうか?
「人さし指を止めろ!」です!
カメラを止めるな!ならぬ!?
言わんといて、それ(笑)偶然かかっちゃった!
とにかく「おすすめ」フィードに映像が流れてくる。いかにスワイプされないか、最初、2~3秒が命みたいな所がありますよね。おもわず人さし指を止めてしまうよう、物語の始まりで心を掴むことが大事なんじゃないでしょうか。
映画でいうファーストカットですね。どいちゃんも意識してますか?
仰る通りですね。いかにスワイプされないか考えています。「おすすめ」フィードに載るには視聴時間(どれだけ長くその動画が観られたか?)も大切です。ファーストカット、いやセカンドカットまで印象に残るシーンをつくれるか。
具体的には「物語の始まりに大きな “はてな?”をつくる」と、作品を印象づけることが出来ると思います。
物語の始まりに、“はてな?”をつくる
僕がTikTokに公開した縦型短編映画『説明台詞オブ・ザ・デッド』では、「ある朝、父がおかしくなった」というナレーションから始まります。
それだけで「どうおかしくなったんだ?」と、数秒は人さし指を止めてもらえるかなって。どいちゃんはダイジェストから始まることがありますね。
そうですね。物語全体の印象的な場面を切り取り、冒頭に入れています。
視聴完了率(最後まで動画が観られたか)も「おすすめ」フィードに載るには大切です。なので「もう終わったの?」ぐらい唐突な終わり方がいいだろうなと。そのままループして観てもらえるかもしれません。エンドクレジットをゆっくり出してたら、そこでスワイプされてしまうんで。
あと少しでもスワイプされてしまうと視聴完了にならないということですね。「バズる脚本の書き方」どいちゃんは、いかがでしょう?
「共感か批評をしてもらえる!」です。長年、ショートドラマを投稿してきましたが、最近、より深く内容を観てくれる視聴者が増えた印象です。
共感や批評をしてもらうことで「いいね」や「コメント」につながり、動画が伸びやすくなります。元々、人間模様を描いたドラマが得意。というかそういうのしか書けない性格なので、共感や批評を狙いに行くのは向いている方だと思います。
共感は「いいね」、批評は「コメント」に現れますよね。観てるひとにアクションを起こしてもらえる物語づくりを意識しているんですね。
TikTokでは視聴者がコメントしている最中も映像が流れている。なので視聴時間につながるのだということを学びました。コメントをもらえるかは大切ですね。
なるほど!いままで印象的だったコメントはありますか?
スマホをいじるシーンで、画面に映ってたのが有名なパズルゲームや野球ゲームだったんです。それについてのコメントが、まあまあ来て(笑)そんな細かい所まで観てるの?と驚きました。あえてツッコんでもらえるものを映像に入れてみるのもコツだと思います。
あるある!「ティファニーのネックレスかわいい」というコメントから、役者さんのネックレス、ティファニーなんやって知ったり(笑)
まるでリビングで家族団らんしてるかのような雰囲気ですね。
TikTokのコメントは、チャットほどではないけど、ライブ感や、ラフさが在ります。すぐリアクションをもらえるので、クリエイターとしても「気づき」になり、次の作品に生かせるのでおもしろいですね。
【実践】バズる脚本の書き方
自由すぎると頭が働かないことありませんか?撮影できそうなアイデアを書き出してみると良いかも知れません。どいちゃんは「友情」とか「恋愛」とか、撮ってみたいテーマは在りますか?
「純愛もの」やりたいですね。
書いていきましょう!
「純愛もの」には関係性がありますね。同級生、幼馴染、カップル・・・どこがピンときましたか?
「仕事仲間」とか「女優さんとマネージャー」ですかね。
「シチュエーション」「関係性」「コンセプト(ジャンル)」に分けて、書き出してみましょう!
それぞれつなげてみると物語のインスピレーションが湧いてくることがあります。「アイデアを書き出して、つなげる」これは劇場映画の制作でも行ってきました。
青:ダンススタジオにいるカップルの青春ストーリー
赤:謎の倉庫にいる兄妹に訪れた予想外のストーリー
ぼくはLOVE(恋愛)でなにか作ってみたいという気持ちです。どうかな?
1分で出来ま・・・頑張るしかないか!
ハハハ、たしかに1分間だと、構成の組み立て方としては「起承転結」じゃなく、「承」ではじまり「転」で終わるぐらい(「承」→「転」)のイメージになりそうですね。
なんとなく浮かんだストーリーを提案してもいいですか?「友達同士で告白レッスンを行う」というのはどうでしょう。
いいですね!おもしろそう。
監督、視聴者からコメントで「ホラーはどうか?」という声もあがっています。
ホラーは「何が起こるんだ?」と“はてな?”が生まれるので、視聴者を長く引っ張れますよね。
稽古場で、告白のレッスンをする幼なじみ
出演者:どいちゃん、女の子
女の子には、好きな人がいる。
幼馴染の、どいちゃんを相手に“告白のレッスン”をする。
女の子「好きです。付き合ってください」
どいちゃん「なんで、こんなことに付き合わされるんだよ」
どいちゃんは、その子に好意を寄せているが気持ちを伝えられずにいる。
思い切って誰が好きなのか?問うと、自分でないと知り、複雑な気持ち。
そんな気持ちを知らない女の子。
「じゃあ本番いきます!」そう言って背筋を伸ばした。
ファーストカットは、女の子の「好きです!付き合ってください」に。次のターンで、思いもよらない言葉が来て「なんだこれ?告白じゃないんだ?」って視聴者を誘い込めるようにしたいです!
「それじゃ伝わらないよ」といったニュアンスの言葉はどうですか?
①女の子「好きです!付き合ってください」
②コウヘイ「真剣にやってる?もっと気持ちをこめて」
3~4語目で「関係性」がわかるような言葉を入れたい。
③コウヘイ「ってかなんで、おれがこんな練習に付き合わないといけないんだよ」
④女の子「いいじゃん。幼馴染のよしみじゃん」
完成した脚本がコチラ!
脚本「告白のレッスンをする幼馴染」
出演:どいちゃん(コウヘイ)、女の子(ゲスト)
女の子「好きです!付き合ってください」
コウヘイ「真剣にやってる?もっと気持ちをこめて」
コウヘイ「ってかなんで、おれがこんな練習に付き合わないといけないんだよ」
女の子「いいじゃん。幼馴染のよしみじゃん」
コウヘイ「ってか誰に告白するの?俺の知ってる人?」
女の子「うん、まあ」
コウヘイ(女の子に好意を寄せていたコウヘイはへこむ・・・おれの知ってる人なんだ)
女の子「じゃあ!本番いきます」
そう言って背筋を伸ばした